Googleマイビジネスとは?
Googleマイビジネスとは、企業や店舗情報といったビジネス情報を登録することで、Googleの検索結果やGoogle MapといったGoogle関連サービスに無料で情報公開をすることができるサービスです。
GoogleプレイスとGoogle+が統合され、Googleマイビジネスになりました。
近年、「近くの〇〇」と検索するようなCMをGoogleが打ち出していることもあり、Googleマップでの情報表示が多くなりました。
そのため、ローカル集客では無視できない存在となっております。
※必ずしも住所を表示する必要はないため、非店舗系や在宅ビジネスでも活用することができます。
Googleマイビジネスの機能
Googleマイビジネスには下記の機能があります。
1.ビジネス情報の公開
ビジネスに関わる情報をGoogle検索やGoogleマップに表示します。
企業名を指名検索したときにでてくるところ(画像:会社名を検索したときの検索結果の赤枠)や「エリア×業態(例えば渋谷×ランチ)」で調べたときの赤枠の部分です。


表示される主な項目は下記の通りです。
- ビジネス名
- 営業時間や定休日、休業日の公開
- 住所・電話番号といったアクセス情報
- 写真や動画(360°ビューも)
店舗系のビジネスでは住所や店内・メニュー写真などは重要な訴求ポイントになりますね。
2.問い合わせ・予約・経路検索・ 保存

①の個所では電話や経路検索などができます。皆さんがよく利用されるのは 住所への経路をGoogleマップで表示してくれる機能ではないでしょうか?
また、保存というボタンを押すことで、お気に入り・行きたい場所・スター付きの場所・独自で作ったリストへ追加することができます。
直近で追加された機能としてはビジネス情報に予約ボタンが連携されたことです(②)。提携する予約サービスにリンクさせることができます。
3. 無料のウェブサイト
マイビジネスからウェブサイトへリンクするボタンがあります。
自社でウェブサイトを持っていない場合、マイビジネス内のウェブサイト制作機能を使って自社サイトを作ることができます。
独自ドメインなどは使用できないですが、直感的に作成できることもあり、とりあえずサイトがあればいい!という方にはおすすめのツールとなっております。

4. 口コミ・質問やコメント

口コミの欄では、口コミや5星中○星といった内容をレビューとして投稿することができます。マイビジネスでは総件数や平均点数などの情報が集計され表示されます。
また、質問やコメントでは、ユーザーからの質問やコメントを記入する欄があります。
5.インサイト情報の閲覧
ユーザーには見えないですが、マイビジネスの管理画面では、様々なデータを閲覧することができます。期間やデバイス(パソコンやモバイル)で絞り込んデータ閲覧が可能です。

- ユーザーがビジネス情報を検索した方法
- 検索クエリ
- ユーザーがお客様のビジネス情報の検索に使ったGoogleサービス
- ユーザーの行動
- ルート リクエスト
- 電話着信件数(通話数)
- 写真
- ビジネスが認知されている要因
様々なデータが表示されるので活用しない手はないですね!
Googleマイビジネスのインサイトの活用の仕方などはこちらから!
6.広告
Google広告を活用し、新規顧客に広告を配信しビジネスを認知させることができます。
Google広告の利用については、専門的な知識が必要なため、専門家に相談してみるのがよいでしょう。
まとめ
無料でここまでできるのか…と思ってしまうほどよくできたサービスです。
スマホ社会になった今日、特にローカルサービスは登録必須。
しっかりと活用してビジネスチャンスを広げていきましょう。